スタッフブログ
スタッフブログ|2025.10.16
NHK ドキュメント72時間にでたい
今年の5月9日のNHKドキュメント72時間で、『博多の24時間ラーメン店で』
が放送されまして、1杯290円のラーメン店が紹介されていました。
次回、博多に行くときは是非訪問しようと思ったのです。
その次回がやってきまして、福岡の会社さんから弊社にお声がかかりました。
いまや『九州の凍結工事といえば株式会社ソエダというのが当たり前になってきた』といわれることに喜びを感じております。
ということで、新幹線で名古屋から博多に向かうことにするのです。
名古屋駅から新幹線に乗ろうとすると、まずはきしめんを食べてから乗るのが小生の常。
下りホーム、13号車付近の『住よし』さんに向かいます。
6:50に到着。
開店まであと10分か。
とおもったら、その下に、
な・な・なんと、これからドキュメント72時間で放送された、『博多ラーメンはかたや』さんに行くこの小生が、現在、撮影中の『住よし』さんに遭遇するとは。
これもご縁です。
開店を食券販売機の最前列で並んでいると、中から店員さんが出てきて、『4号車付近のお店なら6:30開店だから、今やっているよ』とのアドバイス。
『4号車でも撮影しているの?』とおききすると、『13号車付近の下りと上りのホームだけよ』とのこと。
そんなことすると映らないじゃないかと思い、『結構です、こちらで待たせて頂きます』と丁重にお断り。
この開店までの待ち時間の間にも、どうすれば映るか、思考フル回転。
程なくして、7:00の開店。
小生の好物である、山菜きしめんは13号車付近にメニューにはないのです。
ここで少々話が脱線。
こちら4号車付近の『住よし』さん。
こちらのメニューには山菜きしめんはございます。
これが山菜きしめんです。このイマイチな感じがいいのです。
この山菜きしめんは13号車付近の『住よし』さんにはないのです。
時を戻そう。
こちら、上り(東京方面)の13号車付近の『住よし』さん。
NHKスタッフらしき人は見当たりません。
ここは映るためには、なんとか爪痕を残さないといけません。
定点カメラがセットされています。
しょうがないので、きつねきしめんをオーダーしました。
でてくるまでの間、店員さんに話しかけてみます。
小生『お兄さん、なんで4号車付近のお店には山菜きしめんがあるのに、ここにはないの?』
店員さん『コロナの影響で、物流システムが変わったんだよ』
小生『4号車付近と13号車付近でそんなに変わらん気がするんだけど』
店員さん『会社が決めたことなので、私にはわかりません』
小生『在来線ホームには山菜きしめんあるよ。なんで13号車だけ、ないの?共通にした方が、煩雑さがなくなると思うよ』
店員さん『そんなこといわれても・・・』
店員さん心の雄たけび(だったら4号車付近のお店に行けばいいじゃないか)
程なくして、きつねきしめんを作ってくださいました。
開店早々、『きしめんだけに店員に食って掛かってくる客』として、ドキュメント72時間で放映されるはずと考えながら、新幹線に乗り込みます。
小生はこの7:06ののぞみに乗らなければいけません。
6分間の間にアツアツのきつねきしめんを食べてしまわないといけないなかったのです。
滑り込みセーフで乗車できました。
その後の、『ただいま13号車付近で駆け込み乗車がございました。くれぐれもおやめください』との車内アナウンス。
ひょっとして、小生のことでしょうか。
『乗り遅れそうになりながら、きしめんを食す青年』として映るかも。
そんなことを考えながら、博多に向かうのです。
お客様との面会もほどほどに済ませ、今回の目的、ドキュメント72時間で放映された、『博多ラーメン はかたや』さんに向かいます。
到着しました。
テレビに出ていたお店です。
確かに博多ラーメン290円はこのご時世、すごいな。
小生はチャーシューメンをオーダー。
年季の入った店内です。
常連さんが多くいらっしゃるような雰囲気です。
小生、290円のラーメンということで、量が少なかったり、出汁が薄かったりとかあるのかと考えていましたが、そんなことはありません。
しっかりとしたお味のこってり系のラーメンです。
めっちゃうまいなぁ。
24時間営業されています。
朝からこのラーメンは小生には少々ヘビーかなと感じます。
博多の朝ラーメンはやっぱり『一心亭』さんかな。
あくまでも小生の好みです。
弊社九州支店員も大満足でした。
因みに一番奥の方は、カメラ目線ですけど、弊社社員ではございません。
7月25日、『名古屋 新幹線ホームのきしめん店』が放映されました。
残念ながら、『きしめんだけに朝から食って掛かってくる客』としても、『きしめんを食べて新幹線に駆け込み乗車する客』としても映っておりませんでした。
爪痕の残し方がイカンかったかな。
NHK好みではなかったかも。