HOME > スタッフブログ > 2023年3月度 名古屋掃除に学ぶ会(最終回)

スタッフブログ

スタッフブログ|2023.04.04

2023年3月度 名古屋掃除に学ぶ会(最終回)

これまでお世話になってきた、名古屋掃除に学ぶ会ですが、19年9か月の歴史に幕を下ろします。

理由は、本会を取り仕切ってくださっていた、安藤さんが関西に拠点を移されるということです。

本当は小生が、後任になるのがベストの選択なのですが、諸事情あり、そういうわけにもいかず最終回に至りました。

本日の名古屋市内は雨。

別れの涙でしょうか。

それとももう掃除をしなくてもいい、解放された感の、喜びの涙でしょうか。

悲喜こもごもです。

最終回は、小生含め、6人です。

10年ほど前は150人ぐらい参加されていました。

昨日は金曜日ということで、みなさん騒いだんだろうな。

コインパーキングの精算機のところに、女性の名刺。

へ~、上条あおいさんか。

年齢は25歳。

髪は金髪短め。

想像してしまいます。

こちら春華すみれさん

この方は、黒髪のロングストレート。

しかしこのお二方、実はベトナム人と予想。

小生も、昔はお姉さんがいる店にも行ったことがありますが、名刺を頂いたら必ずと言っていいほど、ソファーの背もたれと座面との隙間に差し込んでいました。

隙間に手を入れると、ほかのお客さんも名刺を差し込んでおられたようで、名刺の角が指にあたり、チクチクの感触を覚えていますね。

同じようなことを考える人がいましたね。

こうして雨の路上に捨てられるよりも、ソファーの隙間に入れてしまうほうが倫理観は高いですよね。

なかにはこんなごみというかぬいぐるみもいます。

阪神タイガースのマスコットキャラクターのようです。

背中にはKOBAYASHIと書かれています。

阪神 小林とはずいぶん古い話ではありませんか。

江川⇔小林トレードの時代ですね。

もう40年以上前の話です。

そんな古いぬいぐるみ、しっかりごみとして回収します。

掃除をしているとアラームの音がします。

携帯電話のアラーム音がします。

誰かが拾って、窓柵のところに置いておいたんでしょう。

小生が後程、交番に持っていきます。

中国の客引きの女性ともお別れです。

近寄っていきますと、お姉さんから声をかけてきてくれました。

小生に心許してくれたんでしょうか。

今回が最後の街頭清掃なんだとお伝えすると、お姉さんから写真を撮ろうと誘ってくれました。

いろいろとお話ししてくれました。

お姉さんの勤務体系はAM2時からAM8時まで。

月収は30万円程度。

不法滞在ではなく、○○結婚などを使って日本に来られたようです。

諸事情あり今は独り身のようです。

ここでビッグニュース。

実はお姉さん、中国人ではなく、台湾人。

小生の中では中国人も台湾人も同じなんですが、彼女たちの中では別物。

そういえば最近でも馬英九元総統が中国本土を訪問したり、蔡英文総統がアメリカを訪問したり、けん制しあっているもんな。

小生は蔡英文支持派です。

このまま一国二制度を維持してもらいたいです。

オネエさん曰く、我々が街頭清掃をしているとパッタリと客引きができなくなるそうです。

その理由をお聞きしたところ、街頭清掃をしている人の前で、ぼったくりバーやマッサージの声掛けをしても全く成果はないそうで、逆に『いかがわしい客引きなんかしてないで、お前らも掃除しろ』と言われるそうです。

小生、名古屋掃除に学ぶ会を代表して、お姉さんにこれまでご迷惑おかけしましたとお詫びしておきました。

まぁ、台湾は親日派がおおいことから、小生も親しみを持ちました。

ほかにも4,5人のお姉さん。

小生に心許してくれたと思い、みんなで一緒に写真撮ろうとお声がけしたところ、蜘蛛の子散らすように、逃げていきました。

恥ずかしがり屋さんですね。

まずまずの量です。

最後のご挨拶。

少しでも錦の町にお役に立てたのならば、我々も大満足であります。

名古屋掃除に学ぶ会の皆様。

ありがとうございました。

最後は記念撮影です。

そうそう、小生には宿題がございます。

拾った携帯電話には、保険証、運転免許証がはいっておりました。

近くの交番に責任もって届けておきました。

30代と思われる婦人警官の方が、『お名前は』と仰ったので、『名乗るほどのものではございません』と申し上げましたら、ポカ~ンとされていました。

このセリフ、ご存じないのかな?

街頭清掃の後、ソエダメンバーは工事の施工に行ってしまったので、

小生のみ、お持ち帰りを吉野家さんで購入。

帰宅して、アタマの大盛牛丼を頂きます。

本来であれば、今まで食べたことのないメニューをということですが、今回は自分へのご褒美。

卵は自宅の冷蔵庫にあったものです。

しかし鳥インフルエンザの影響もあり、卵は高いな。

小生が参加し始めて、11年。

今までありがとうございました。

一覧に戻る