HOME > よくある質問に本気で答えてみました。 > 凍結工事施工の一連の流れをご紹介します④ 350A×1

凍結工事施工の一連の流れをご紹介します④ 350A×1

今回の工事は水管橋のSGP管350Aを一カ所凍結施工します。

 

8:00

施工現場到着。

現場には数日前に降った残雪が残っているぐらい寒く、配管もかなり冷たいので、凍結完了も早そうです。

事前に現調を済ませていたので、凍結容器のカットもスムーズです。

切り口にノリノリシール剤を塗布していきます。

 

8:45

配管に凍結容器取付け完了しました。

塗り漏れがないか入念にチェックです。

本管工事といえども、安全帯は必須です。

 

9:00

液体窒素注入開始です。

 

12:00

この日は気温5℃ぐらいでしたので、比較的早く凍結完了しました。

予定通り、13:00から配管工事に入って頂きます。

 

14:00

配管撤去完了しました。

新設配管を施工中です。

 

17:00

夜のとばりが下りるころ、バックフォーの照明が点灯します。

凍結完了からもうすでに5時間経過。

この間も液体窒素を注入し続けますので、氷塊が解けてしまうことありません。

 

18:00

配管施工が完了し、凍結容器内の液体窒素を抜き取ります。

 

18:15

凍結容器を解体し、バーナーで解凍作業に入ります。

 

18:45

通水が完了しました。あとは流水に任せ、配管内の氷が徐々に解けていきます。

 

19:15

片付けをして現場撤収しました。

この日は真冬の現場でしたので、すぐに凍結し、更に凍結維持にかかる液体窒素も比較的少量で済みました。

気温や水温により、施工時間が延びることもあります。

事前の打ち合わせが重要です。

一覧に戻る