スタッフブログ
スタッフブログ|2019.02.01
2019年1月度 名古屋掃除に学ぶ会
恒例の毎月25日の街頭清掃に参加してきました。
1月の朝5時ということで、1年のうち最も寒い街頭清掃のはずですが、今年は暖冬のため、そこまで寒くありません。
5℃ぐらいでしょうか。
3年前の1月25日は確か大雪で、積雪15㎝ぐらいだったな。
看板にもありますように、久屋大通公園は2019年1月7日~2020年6月30日まで工事があり、掃除の準備、集合場所も邪魔にならないような場所で行います。
安藤代表からごあいさつの後、例のごとくトイレ、グレーチング、ごみ拾いのグループに分かれ、作業開始です。
㈱ソエダの人員はトイレ4名、グレーチング4名、ごみ拾い5名の合計13名での参加です。
今回は錦三丁目の伝馬町通を東西に、グレーチングの掃除とごみ拾いを行います。
これからごみ拾い、ガム取り、カラスの糞の清掃を行います。
特にデイリーヤマザキ 錦伝馬町店さん前の交差点付近、カラスの糞の掃除を徹底して掃除します。
飲食店から出される生ごみに集まるカラスが大変多いです。
カラスがごみ袋をあさり、食い散らかしているごみも片づけます。
ごみを出される方の少しの気配りがあれば、普段からもう少し町はきれいになるかもしれません。
こちらはグレーチングの清掃です。
㈱ソエダの関西支店メンバーと本社メンバーのコラボです。
一つの目的達成に向け、一致団結し、結束力強化です。
たばこの吸い殻がたくさん出てきて、灰皿と化しています。
通常、冬はあまりにおいがしないのですが、今回、デイリーヤマザキさん前のグレーチングはすごくいい(?)臭いがしました。
マスクでは臭いには役立ちません。
こちらは女子トイレの清掃です。
㈱ソエダの女子社員2名が担当してくれています。
通常は素手での清掃ですが、希望者はゴム手袋をつけての清掃です。
男子用トイレは本社メンバーで掃除させていただきます。
こちらは素手での清掃です。
素手によりヌメリも感じられ、トイレ掃除をしている実感がさらにわきます。
午前7時、安藤代表より終礼のご挨拶です。
約30名の方がご参加くださいました。
終礼後は掃除道具の清掃です。
ごみ袋も水洗いし、次回の使用に備えます。
街頭清掃終了後は例の如く、吉野家さんで朝食です。
ガラガラの店内が㈱ソエダの社員でいっぱいになってしまいました。
店員さん及びお客様にはご迷惑が掛からないように、到着したものから順次注文していきます。
普段注文しないものを食べるのがこの研修の命題ですので、小生は『チーズカルボ牛丼』を注文。
小生はぬるいご飯にチーズがかかっているのがあまり得意ではない。(ドリアは大好き)
しかし株式会社吉野家としてはメニュー開発の時にこれをうまいといった方がいるのでしょう。
人間の幅を広げるためにも、頑張って食べてみます。
感想はやはり、冷えたチーズをご飯に乗せるには、ご飯がぬるい。
そのため、チーズの溶けが悪い。
もちろんご飯とチーズを混ぜてから卵黄をのせます。
しかしその分さらに温度が下がるので全体的にぬるい『チーズカルボ牛丼』。
このメニューはイマイチということを知った分、経験を積んだ気がします。
小生の評価は27点。
帰社後は、濡れた道具及びごみ袋を干して次回の清掃活動に向け準備します。
今回も寒い中、勉強させていただいた錦三丁目の街に感謝いたします。